- 子どもたちの五感を刺激するような体験活動を多く取り入れています。(おいも掘り遠足・バス遠足・キャンプファイヤー・カレーづくりのお泊り保育・ボディペインティング・クッキング保育・夏野菜の栽培など)子ども達にはたくさん、色んな経験をしてもらいたいと思っています。
- 「見える保育」を心がけており、日常の保育や子どもの育ちの記録を印刷物として提供しています。また、保護者支援として、ウェブカメラで日中の保育を見て頂けるようにしています。
外部からの専門講師による保育活動(3~5歳児)として、体操教室、英語教室、造形教室を行い、また、中・高・大学生のボランティアなどの社会貢献活動を積極的に 受け入れています。


